現役医師の太らない食事方法。ずぼらな方へ。
現役医師のDr.だだだ です。
僕は、かなりずぼらなな性格でして、食事量を減らしたら定期的な有酸素運動など耐えられません。ビールも沢山飲みますし、毎食お腹いっぱい食べます。休日なんかは、ゴロゴロYouTube見てるばっかりです。
そんな僕がどうやってBMI20-22を維持しているか。本記事は、体型維持が目的です。減量は別記事にて。
医学的なポイントを簡単には解説します。
1.炭水化物は少なく、脂質は控える。
蛋白質、炭水化物、脂質の3つを三大栄養素といいます。そのうち、炭水化物と脂質が太る原因となりやすいです。炭水化物を完全にゼロにする、カーボオフダイエットはかなりきついです。しかし、医学的にも効果的な方法ではあるので、意識はします。例えば、ご飯はハーフサイズ、ビールは糖質オフにする、パンは糖質が少ないブランパンにする等です。
2.肉、魚は食べたいだけ食べる。
蛋白質は、太る原因になりにくいです。カーボオフダイエットでも、炭水化物を積極的に摂取します。あと、肉、魚を食べると我慢せずに食べてる感じがします。ストイックなダイエッターは、鳥ささみしか食べないなどしてる場合もありますが、僕は牛肉でも豚肉で食べます。ただ、和牛などの特別脂肪が多い肉は避けときます。
3.ビール飲み方を工夫する。
僕は毎晩ビールを気の向くまで飲みます。
上手なビールの飲み方を他の記事で紹介してるので、ご参照ください。
ポイントとしては、糖質オフビールです!
4.高カロリーの物は朝食べる。
忙しい中でも、いかに太らずパフォーマンスを維持して食事をするか。という記事でも紹介しましたが、朝は高カロリーのものを摂取しても太りにくいです。パンケーキ、ドーナッツが食べたい!そんな欲は朝に満たしましょう。
以上のことを実践すれば、ズボラで忙しい貴方もメタボ予防できますよ。
0コメント