現役医師がブログを始めた理由。

現役医師のDr.だだだ です。
未経験で一昨日にブログを初めて、現在33pvです。何しろ初めの経験なので、これが多いのだか少ないのだか分かりません。人気ブロガーになると、1万pvとか行くみたいですね。まだまだ、遠く及びませんが気長にコツコツ毎日更新していこうと思います。

ここで、何故医師である僕がブログを始めたか書いていこうと思います。

1.YouTubeが大好き。
僕はここ数年間YouTube中毒でした。おもに、はじめしゃちょー、ヒカル、ゲーム実況、楽器弾いてみたなど、ずーっと見てました。本当に食事中も寝る前も、手術の練習中も。ずーっと見ていてら、自分も動画投稿をしたいという気持ちがフツフツと。でも、調べてみると動画撮影は機材も必要で手間がかかりそうだったので、諦めました。あと、顔足しも嫌でした。

2.アウトプットする機会が欲しい。
医者はとても修行期間が長い職業です。六年間の大学生活に加え、二年間の研修医、五から十年の専門研修、大学院数年。一人前になるのは四十才ぐらいです。それまでは、半人前扱いなので、医療業界ではあまり話を聞いてもらえないんですね。ブログだったら、垂れか読んでくれるだろう、アウトプット出来るだろと思ったのです。

3.将来の開業などに向けて。
飲食店や美容室経営などにおいて、ブログやSNSのフォロワーの数が大切だというのが通説です。医療業界でも、競争の激しい美容外科業界では、医者がブログで情報発信するのは当たり前です。近年、日本の医療経済は悪化していて、一般的な内科などの診療科でも熾烈な競争が強いられる可能性があります。そうなると、医者も技術力や知識だけでなく、情報発信能力が必要になります。将来独立するために、早くから情報発信したいと思ったからです。  


まとめ
1.YouTuber好きという趣味がきっかけ。
2.自分の話を聞いてもらいたい。
3.情報発信能力を身に付けたい。

趣味と実益を兼ねてるのです。 
33人の方が読んでくれて2.の欲が刺激されてます。ありがとうございました。

現役医師Dr.だだだ ~医療を語る~

現役医師が気ままに語ります。

0コメント

  • 1000 / 1000